精神世界の旅が終わり、真我で出発します

目的は命

今日もメッセージをお読みいただきありがとうございます。

今日は「がんで余命3か月宣告の映画作家・大林宜彦「肺がんと聞いて嬉しくて」から

お伝えします。

垣添「よくなられて、動揺せずにいられるのは、症状がないからでしょうね。

大林「それもあります。実はがんの話はしないと思っていたんです。

ツキを自慢しているようになるのは嫌なので。

しかし関先生に、『落ち込んで、自ら病気を引き込んでしまう患者さんもいます。

だから監督のような方が、冗談のような口調でも、

薬が効いて快適に仕事もやっているという体験を公表したほうが、

トータルには患者さんを元気づけることになるのではないでしょうか』

と言われて、取材も受けているんです。私、がんとも仲良くなっちゃったんです。

「おい、がんよ」と語りかけます。

「あんまりいたずらしないで、宿主の俺を大切にしろよ。

俺を殺したらお前も死んじゃうんだからね」と。

語りかけているうちに、「ああ、人類も地球にとってのがんだ」と気づいちゃった。

自分の欲望で、自分が生きる地球を汚している。「俺も少し我慢して利口になるからな」と話しています。

垣添「がんの経験をされて、考え方や物の感じ方が変わったのですね。

大林「告知を受けてから、アリ一匹、蚊一匹殺していません。道端の草一本、踏みつぶさない。

同じ命に見えてきたんですね。そんな皮膚感覚がしっかりある。

垣添「花筐」も、命がテーマですよね。

戦争と結核という不条理に命を奪うものに負けない若者たちの物語です。

がんは映画作りにも影響がありますか。

大林「撮影の時に出すOKのクオリティーがよくなったかな。

やっぱり私自身も弱い生き物のひとつに過ぎないと分かったことは、

世界に対して優しい気持ちを持てるし、表現者として、ありがたかったです。

だから、がんに対して一言言えってなったら「ありがとう」しか言えません。

垣添「そういうお話は初めてお聞きしました。」

大林「私は軍国少年で、敗戦後は、平和日本を作ることを担わされて育った世代。

父の義彦は医者で、「人の命を救えるかもしれない」と軍医として自ら戦争に行きました。

後に開業医になっても、夜中まで医学書を開いていた。

父の遺言は「戦争なんかなくて、みんな健康で幸せなら、医者はいらない。

そういう時代を導くために医学をやってきた」でした。

私も同じ気持ちです。

平和で、緑の芝生でみんなで笑いあって過ごせれば、映画など必要ない。

でも今は、戦争を呼び寄せる時代になってきた。

だから、映画を使って平和を呼び寄せようとしているのです。

 

「私の想い」

このお話を読んで、学長の対話を思い出しました。

ある医師の方との対話で、医師の方が真我に出会われて

経営に行き詰まって学長に相談されました。

医師の仕事はこの世から病気がなくなって、医師の役割が必要なくなることが

大事なことですよね!

 

自分の課題を見つめる

今日もメッセージをお読みいただきありがとうございます。

講演会終了後、いろいろと考えることが多く、

真我メイトのブログ、学長の言葉に触れるたび

自分の課題が浮き彫りになりました。

やっと今回の講演会が完結した感じがします。

昨日、元教師仲間のメンバーと会食をしました。

すべて女性ですが、昔話に花が咲きました。

これから私が出会う人すべての方々を元気にする!

昨日は成功したかなという感じでとらえています。

居酒屋のママさんのカウンセリングも入りました。

パワハラにあったと言われて、すごい剣幕で話し続けられました。

とにかく聞き続けていきました。

最後に「負けて勝つ」という言葉を贈ったところ何度もその言葉を反芻しておられました。

自分がお話を聞かせて頂くことで、相手の方がお元気になっておられるかどうか?

三者に厳しく診断してもらうことを重ねて、一日も早くその道の達人になります!

 

自分の花を咲かせる

今日もメッセージをお読みいただきありがとうございます。

致知「人間の花」より抜粋してお伝えします。

北洋建設社長・小澤輝真

「これまで五百人を超える受刑者を雇用し、
二割以下という全国的にも極めて低い犯罪率で、
その多くを社会復帰させてきた北海道札幌市の北洋建設。」

「自分の花を咲かせることで他人の花も咲かせられる」

―数多くの受刑者の方と向き合ってこられた中で、特に印象に残っている出会いはありますかー

やくざとけんかして保護観察処分になり、十七歳で当社に来た暴走族の元総長ですね。

もう全身に刺繍が入っているんですよ。

ですが、仕事はすごく一生懸命だったので、ある日、

「お前はあいさつはきちんとしないけど、仕事は頑張っているじゃないか」と

声をかけたんです。

そうしたら「生まれて初めて褒められました。

褒められるとはこういうことなんですね」と言って、

次の日からきちんと挨拶するようになりました。

今は別の会社で働いていますが、彼は本当に立派に成長して自立した生活を送っています。

そうして育ってくれる社員を見ることほど嬉しいことはないですよ。

―お話を伺ってきて、まさに小澤さんは、

受刑者を雇用することで彼らの人生に花を咲かせてこられたのだと感じましたー

周りから見ると、すごいことをやっているように思われるかもしれませんが、

私は父や母がやってきたことをそのまま当たり前のように続けてきただけなんです。

当たり前だと思って続けていたら、いつの間にか日本で最も多く受刑者を雇用する企業になっていた。

それが本当のところです。

―当たり前だと思ってやっていたことが周囲から評価されたとー

実は私は社長に就任する少し前に、父と同じ脊髄小脳変性症を発症しました。

遺伝することもある病気ですので、いつかはと思っていましたが・・・・

いまは人の助けがないと歩けないまでに病状が進行しています。

余命もあと数年だと宣告されているんです。

―余命が数年・・・・・

でも私はそんなに悲観していません。

この体で取引先などに行くと、むしろ「病気の体でよく来てくれた!」と

喜んでくれることもあるんですよ。

それに「病気の私がこれだけできるんだからお前たちも頑張れ」と社員に言うこともできます。

ですから、悲観するより、病気をどう利用してもっとよい仕事、

受刑者を雇用することの大切さを社会に知ってもらえるかを考えているんです。

他人の花をどう咲かせるかではなく、まずは自分の花を大きく咲かせることが、

受刑者の雇用につながり、結果的に他人の花を咲かせることになるんだと思っています。

 

 

新たなスタート

今日もメッセージをお読みいただきありがとうございます。

福岡講演会を無事に終了することができました。

これもひとえに全国の応援していただいた方々の皆様のおかげです!

本当にありがとうございます!

今回は初めて学長のお話を聞かれる方々が圧倒的に多い講演会になりました。

学長も丁寧に真我を説明され、本当に分かり易い内容になっていました。

当日の裏方の仕事も大変でしたが、そんなことも吹き飛ぶ学長のパワーに圧倒され続けた一日になりました。

この講演会に関わることで、頭では考えられないことが目の前に展開していく事実も

はっきりとつかむことができました!

他の方々の体験を聞くこともすごいことですが、自らの体験に代わるものはないというのが実感です。

真我はまさに意識の世界であることが実感できました。

みんなで集まって話し合いをしている日に必ず申し込みが集中したり

その日にクリニックが開院しているときには明らかに患者数が増えていくことなど

列挙していけばきりがありません。

真我で世界は変わる!

この想いは強烈でした。

私がやるべきことが明確になりました。

講演会を終えたら燃えつきになるのではと心配したことは全くの杞憂でした。

今日から新しいスタートを切ります!

 

真我受講生の皆様へ

全国の真我受講生の皆様、福岡の実行委員をしています米沢と申します。

いつも温かいお言葉、応援のメッセージをありがとうございます。

私は昨年度、クリニックの開院記念講演会で初めて学長の講演会のお仕事に関わらせていただきました。

こんな大変な思いをするなんて、簡単には学長の講演会はできないと感じていました。

しかし、全国の講演会に参加して、実行委員の方々の頑張りを見たり、

その中で起こる感動的な出来事に触れるたび、なんて素晴らしいんだろうと魂の叫びを

感じるようになりました。

講演会終了後の実行委員会の方々のすがすがしい笑顔、涙を見るたびに

真我の素晴らしさ、講演会に関われる喜びのようなものを味わっている自分に気づきました。

講演会成功に向け、猛烈な日々の中で、日常生活では分からない新たな自分に気づけることも多々あります。

予期せぬ出来事で、こんな状況の中で自分はどんな心持でどんな行動がとれるのか。

それは楽しみな部分でもあります。

学長は自分の進化ほど楽しいことはないとも仰っています。

ほんのちょっぴりそのことを味わえる自分がいます。

福岡講演会の大成功に向けて、全国の皆様の無限のパワーを感じながら

毎日の小さな活動を丁寧に積み上げていこうと決心しています。

真我に意識を向けて、真我の実践を唱えながら、ひたすら前進し続けます。

昨日のブログにも上げましたが、いま全国で、命がかかっている方々がたくさんおられます。

どれだけの方を佐藤康行に出会わせることができるか!

この講演会は人々の命がかかっています。

この意識を決して忘れないで、残りの日々を走り抜けます!

どうか温かいご支援、今後も引き続きよろしくお願いいたします。

いつも本当にありがとうございます。

 

届けたいこの想い

今朝の新聞記事です。

倒産にパワハラ・・・自殺急増

金融危機翌年から2011年「3万人時代」

どんな会社も救う 命のため

村松謙一さん、64歳。

少し早口で、村松さんは語りかけた。

「倒産は人の命を奪うことがあります。

だから、どんな会社でも救わなくてはなりません。

その役目を担えるのが弁護士です。」

政府や政治家は、不良債権を急げ、急げと大合唱中。

でも、村松さんは訴えた。

「この1年で、リストラ、不良債権に当たっての倒産で貴重な命をなくされた方々が3600人

から4000人。

家族が後を追うこともあります」

そのころ、村松さんは弁護士廃業も考えていた。

助けようとしていた社長が、村松さんに遺書を残して自死

さらに入院中だった自身の長女が15歳で亡くなった。

続けざまの死に、心は折れかかっていた。

議員が質問してきた。

「企業を100%再建したら産業の構造転換ができない」

村松さんは答えた。

「それでも、100%再建しなくてはなりません。

命の問題です」

弁護士たちの講演に戻る。

村松さんは語った。

「日本には380万の中小企業がありますが、7割が赤字ともいわれます。

眠れない日々を送る経営者の、いい相談相手になってください」

助けを求めている人がどれだけいるかわからない!

佐藤康行との出会いで命を救われる人がどれだけ出てくるか分からない!

福岡講演会の成功には人々の命がかかっている!

8月18日「うつを根本から治す方法とは」

YSくまざわクリニック開院一周年記念講演会

 

進化を一番に

今日もメッセージをお読みいただきありがとうございます。

福岡講演会まで一か月を切る。

昨年度も3月に行った学長講演会。

昨年度は何が何かわからない中で、仕事に追われる毎日だった。

今年は何か違う。

同じことは、猛烈な仕事量の中で、自分を見失わなかったこと。

家では、頭の中は講演会のこと、仕事で満杯なのに

妻に対しては不思議といつも通りに対応していたこと。

何か不思議な気分だった。

今年も同じ状態の中で、一歩前進できている。

昨年度と決定的に違うこと。

それは、一つ一つの仕事が仕事でないこと。

チラシをもって、施設を回ることも人類の悟りの協力をしている。

心の奥で喜びを感じている自分に気づく。

やらされているという感覚で、仕事に追われていない。

Nさんのブログの中に、「主催者がやることは真我の実践だけ。

もしカウントダウンの中で集客に困ることがあっても、集客を一番の的にしない」

というのがある。

やるべきことをして、真我に意識を向け続ける。

自分の進化を一番にする。

一人でも多くの方々に佐藤康行と出会ってもらう。

素晴らしい自分、真我に出会ってもらう。

ありがとうございます。

福岡講演会大成功!

8月18日「うつを根本から治す方法とは」

YSくまざわクリニック開院一周年記念講演会