精神世界の旅が終わり、真我で出発します

前提という言葉の重み

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。
 
今日は前提について触れたいと思います。
 
仏教のサイトにこのような内容が記されていました。
 
「思わじと思うも物を思うなり、思わじとだに思わじやきみ。」
 
思うまいと思う努力をすることも、それにとらわれて思う事になる。
 
思うまいとさえ思わないことだ、と無想無念の大切さを説いた言葉である。
 
精神的なショックを受けた時は、そこから立ち直るには、忘れることが何よりのクスリだと言われる。
 
だが、早く忘れたいと思えば思うほど、それにとらわれてしまう。
 
沢庵(たくあん)は、これを「有心(うしん)の心(しん)」という。
 
「有心の心」から解放されるには、何も思わない心、「無心の心」に立つことである。
 
ところが無心になろうと思えばその思いにとらわれてしまう。
 
この心の自縛(じばく)から自由になるには、思うことも、思わないことも止めれば、
 
ひとりでに心は無心になる、と沢庵は解く。「不動智神妙録」

「最高の人生を生きる」「捨てる哲学」「佐藤康行との対話」で次のような内容がありました。

Q.戦争と真我は対極?

 A. 三日月と満月を対極と捉えることもできるけど、まあ、相対的にも捉えるけど、満月しかないわけ。

三日月はないわけ。

 私たちの目に入って、脳で捉えている姿、それを認識という。

 お月さんが小さく見えようが、近づいて大きく見えようが、月は何も変わっていないわけです。

 私たちが捉える認識、脳で捉えた姿にすぎない。

 全部そうですよ、目で見て、耳で聞いて、捉えた人がいるだけ。

 ○○さんはこんな人って。こんな人じゃないんですよ。

この空間、これもこんな空間ではないんです。

自分が、そのように捉えた空間なんです。

 こういう嫌いな人って。そういう人はいないんです。

 そのように捉えている自分がいて、その人ではないわけ。

 その人じゃないから、その人がいなくなっても他の人が現れたりする。

 それは自分の認識だから。全部、認識です。

 真実・真理・実相以外は、全部、認識だと思ったらいい。

 それを対極と言ったら対極だけど、ないんだから、対極でもないんです。

 この、脳の中の物語だから。最初から、答えを神ていく。

 真我だけが答え。あとは全部、認識だから。

 Q.三日月が移り変わる姿を見ているのも、認識ですよね。

 満月だって捉えていることも認識じゃないですか?

 A. 違う。満月として捉えるんじゃないんです。

ここが、言葉が大事なんです。

 捉えることはできないんです、満月は。

 だって、三日月を見て、満月と捉えられないでしょ。

 ここで、大事なのは、前提という言葉。

 真ん丸という前提。

 前提っていうのは、まだ捉えていない。

 Q.あっ。

 A. 捉えていない。

でも、前提にすると、そうだという前提。

 そっちから見て、机下のごみ箱は見えないでしょ。

 でも、ごみ箱があるという前提で話をすることはできるじゃないですか。
あるんだから。

 でも、ここから、ごみ箱見ようと思っても見えないじゃないですか。

絶対見えないじゃないですか。

でも、ごみ箱はあるんです。

 だから、ごみ箱があるという前提。

 確信なんて、しなくていいんです。確信も認識なんです。

 女性でしょ。

私はまだ証拠を見ていないんです。

 でも、女性という前提で扱っているんです。でしょ。

 認識する必要ないんです。女性だから。

 確かめなくてもいいんです。女性だから。
 
 
少しずつ少しずつ分かってきた「前提の捉え方」
よし、」この調子!