精神世界の旅が終わり、真我で出発します

前提という言葉の重み

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。
今日も新聞記事を抜粋してお伝えします。
「父からのメッセージ」
公務員という仕事柄、数年ごとに転勤している。
新しい職場、仕事、そして一緒に働く同僚たち。
慣れない環境の中で不安を抱えながら4月を過ごすことになる。
何度経験しても、その気持ちは毎回同じだ。
転勤した私に、父は必ず「友達出来たか、仲良くなれそうか?」
と尋ねてきた。
職場は友達をつくるというより、仕事をする場所
転校生じゃあるまいし、何で小学生みたいな質問をするのだろう?
不思議に思っていた。
昨年末、その父が亡くなった。
定年退職してから10年以上たつのに、葬儀には昔、
父と一緒に働いていた多く方々が参列し、父との思い出を懐かしそうに語っていた。
こんなにもたくさんの人たちに支えらえて父は仕事をしていたのだと、
私はこの時初めて知った。
同時に「友達出来たか」の問いは、「人に助けてもらいなさい、
人とのつながりを大切にしなさい」との、父からのメッセージだったことに、
鈍感な私はようやく気がついた。
転勤して1か月。
慌ただしい状況も次第に落ち着いてきた。
きっとどこの職場にも、私と同じ不安を持つ人たちがいるだろう。
皆さん、友達出来ましたか?
熊本市、女性39歳

「私の満月物語」

達人の会福岡支部満月笑顔の会が近づいている。
なぜか、早くお話をしたくてたまらない自分がいる。
一人でも多くの方に聞いてほしい。
もう二度とこんなお話はできないという気もしている。
学長のお話をひたすら聞き続けてきたこの一年間。
この会で思い切り学長の思いをぶつけたい。
みんな、幸せになって欲しい。
社会に灯りをともしたい。
みんな満月。
でもそれが認識では分からない。
学長がいつも言われる前提。
私がこの言葉に悩んで、学長に言って欲しかった想いを思い切りぶつけたい。
なぜなら、前提の言葉の捉え方一つですべてが決まるからだ。
 

心は自由自在

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。
今日は新聞記事よりあるミュージシャンの方の投稿をお伝えします。
後藤正文の朝からロック 雨の日の音」
ミュージシャンになってから楽器や機材などの大きな荷物を持ち運ぶことが増えたので、
雨の日が嫌いになった。
楽器や機材の多くは水に弱いし、何より雨風はコンサートの機会を時々奪う。
高校生の頃は野球部に所属していて、雨が降ると練習が中止になってうれしかった。
今とは逆に、雲の厚さと心の晴れやかさが反比例の関係だった。
日本のレコーディング・スタジオのほとんどは窓のない密室なので、
作業に没頭している間に、帰宅をためらうほど天候が悪化していることがある。
そういう場合は、同時にタクシーもつかまりにくくなるので、
最寄りの駅や自宅まで、徒歩で移動することになる。
現在では楽器や機材を預けられる場所やスタッフを得たけれども、
相変わらず、雨でゆっくりと冷たくなるスニーカーと一緒に心も沈んでゆくような気がする。
最近は耳が変わってきたのか、雨がぽつぽつと傘をたたく音が好きになってしまった。
ランダムな変化に意識を集めると楽しい。
自動車が濡れた路面を進んでいくときの音や、
雨音の奥に感じる街の静けさにも魅力を感じるようにもなった。
そうなると雨ふりも憂鬱ではなくなって、町を流れる水の音を聞く絶好の機会になってくる。
濡れそぼったスニーカーを全面的に愛せはしないけれど、
雨天も悪くないなと思えるようになった。

「私の満月物語」
心は自由自在。
先日、福岡で受けた真我瞑想コースの中で、講師の方が言われた言葉が心に突き刺さる。
人間の意識次元は無限
瞬時にどこにでも行ける
人・物・事の対象物そのものも無限、その捉え方も無限
固定したこうだというものは存在しない
全ては自分の中にある
外にあるものではない
だから捉え方は自由自在
最高の捉え方をすればいいだけ
こんな真理をお話しくださる学長と出会えた奇跡を
ただただ言葉にならない思いで満たされる

こういう人を目指したい

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。
今日は新聞記事より、私の目標にしたい方の記事をご紹介いたします。
羽田空港清掃スタッフ貝沼洋一郎さん」
「キレイで当然」黒衣の誇り

24時間運営の羽田空港だが、ターミナルはいつも清潔だ。
イギリスのリサーチ会社の格付けで、「世界で最も清潔な空港」に2年連続で選ばれたほど。
国際線ターミナルの清掃スタッフ、貝沼洋一郎さん(47)はそれを支える1人だ。
仕事中は、常に清掃用カートと一緒。
モップ、掃除機、タオル、用途別の数種類の洗剤など、七つ道具が詰まっている。
清掃中は邪魔にならないように、カートは隅に置いておく。
床を掃き、椅子を拭き、ゴミを回収する。
汚れがあると聞けば飛んでいき、壁や手すりのホコリも見逃さない。
でも、最もよく見ているのは利用客の様子だ。
「常に人がいるので、業務よりお客様の安全と快適さが優先。
ゴミだけを見るのはダメ」。
床の水拭きでは客が滑らないようにタオルを固く絞る。
カートを動かすときは周囲に気を配る。
トイレの清掃は利用者に配慮して音をたてないように。
椅子で休んでいる人がいれば、その下のホコリ取りは後回しだ。
「長くかかるとお客様に迷惑になる」と、効率的な清掃も心掛ける。
清掃する場所と時間は工程表で決まっているが、モップの持ち方や拭く向き、
立ち位置まで無駄のないように動く。
ホテルや病院などを含め、清掃歴は20年以上。
今は担当フロアのリーダーを務める。
「外国からのお客様が最初に見る日本。
玄関口が汚かったら台無しです。
キレイで当然。
私たちは黒衣でいいんです」。

「私の満月物語」
日本の素晴らしさはこういう方々によって支えられている。
表の世界には全く出ることがない。
目には見えないところで、何とたくさんの方々のお世話になっていることだろう。
もっともっと目を凝らして、見えない世界が見えるようになりたい。
一体どれだけの方々のおかげで今の自分の命を頂けているのか。
感謝の意味をとらえ直してみたい。
そして、私も見えない世界で支えることのできる人を目指したい。

光を見つめる

 

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。

連休中、ブログの記事を書く欄に変更があり、新しい記事を

書くことができませんでした。

問い合わせの返信も連休のため頂くことができず、今日から新たにスタートします。

5月6・7日と福岡で真我瞑想コースに参加しました。

「無い、愛の光」瞑想から心と体が全く変わったきたことの意味が

この講座を受けて、自分の中ではっきりとできました。

真我で生きるためにやるべきことが自分の中で明確になりました。

14日に達人の会福岡支部を立ち上げます。

満月笑顔福岡の会です。

この記念すべきスタートの会で、この一年間学長から学んだことの全てを出し切ることが出来そうです。

自信が湧いてきました。

一人でも多くの方にご参加して頂きたい思いがあります。

自分とつながっている方にはチラシを作って案内状を出します。

こんな気持ちになったのは初めてです。

佐藤康行著「日本人が世界を救う」より抜粋してお伝えします。

「光だけを見よー見つめたものは大きくなる」

物事には、光の部分と影の部分があります。

もしあなたが、その光の部分だけを見つめ続けたら、

その光はどんどん大きくなることでしょう。

人を教育する職業の方は、お分かりいただけるかと思います。

学生でもいいし、新入社員でもかまいません。

その人の良い面は何かを見つけ、その部分をほめ続けてください。

「スポーツができる」「手先が器用」「返事が良い」

なんでもかまいません。

とにかく、本人自身も気づかなかったようなことを見つけ、ほめてあげるのです。

そして、欠点は絶対に指摘しないようにします。

こうしたことをしばらく続けてください。

よほどのへそ曲がりでない限り、その人はあなたになつくようになるでしょう。

そして、あなたに指摘された部分を伸ばすよう、努力することでしょう。

もし何か欠点があったとしても、その部分はだんだん影が薄くなり、やがて目立たなくなるでしょう。

つまり、光が影を圧倒したのです。

 

『達人の会福岡支部・満月笑顔福岡の会のお知らせ』

期日 5月14日(日曜日)

場所 福岡中央市民センター

時間 13時~17時

会費 1000円(達人の会の会員500円)

 

瞑想で生きる

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。

 

今日は佐藤康行著「一瞬で宇宙と一つになれる真我瞑想」より抜粋してお伝えします。

 

この書籍のあとがきに次のような文章があります。

 

私が真我開発のお手伝いを心の学校で約20年間行ってきた中で、

 

瞑想やそのやり方についての質問は非常に多く頂きました。

 

そういう話題になるとき、とかく、呼吸の仕方や座り方といった技術や、

 

黄金色が見えた、仏様が見えた、宇宙空間に飛び出した、

 

などといった実体験が話題になると、どうしてもそういった現象に焦点があってしまいがちです。

 

そして、そのような神秘現象を体験することが瞑想であり、

 

また、そうでなくてはならないという観念が生まれがちです。

 

それに対して、「私は、別に何か見えるというわけじゃないけど、

 

いつも瞑想しているようなものですよ

 

「今、こうして皆さんの真我開発を全力で行っていることが、

 

もうすでに瞑想状態なのですよ」ということを話します。

 

もちろん、正しい瞑想法を実践している過程で、深い意識状態に入った結果として、

 

色や、その方の記憶に基づいた映像が現れたりすることは、よくあることです。

 

しかし、それが良いわけでも悪いわけでなく、あくまでも、

 

ある意識状態の結果として現れた現象であって、その現象が瞑想そのものではないということです。

 

瞑想状態とは、まさに真我に目覚め、真我で生きている状態そのものなのです。

 

私たちが普通に日常生活を真我の心で生きているその状態が、瞑想状態なのです。

 

日常のリアルの中で、真我を顕現していくことが最も重要なのです。

 

本書の中でも十分解説してきたとおり、私たちが捉えている世界、

 

私たちの頭の中に浮かんでくるすべての実体は「無い」のです。

 

その実体の無い、観念上の現象に焦点を当てると、

 

知らないうちに現実に生かせない、はき違えた癒しであり、

 

現実逃避に走ってしまう危険性があるのです。

 

 

「私の満月物語」

 

私は瞑想を座ってやるものだと勘違いしていた。

 

この内容に衝撃を受けている自分がいる。

 

最近、天が動いているとしか考えられないことにしばしば遭遇する。

 

「無い」「愛の光」の真我瞑想で、認識世界に捉われない、透明に近い心が

 

そのような現象を呼んでいるのかなと思う。

 

何かしているときにふっと、あれ瞑想していると気がつくことがる。

 

やっと真我の実践が出来るスタートラインに立てたのかもしれない。

 

下関の西森さんの主宰される達人の会「満月笑顔福岡の会」を立ち上げた。

 

西森さんが次のようなメールを下さった。

 

 

 

私の今の状態は、自分で決めたレール

 

(チーム達人で真我の実践集団を拡充する。地方に拠点を創る。)の上を、

 

汽笛を鳴らしたりしゅっしゅっと

 

蒸気を吐き出したりしながら

 

出会う人みんなに

 

客車の開いたドアから飛び乗ってくださいと

 

徐行運転をしている

 

そんな状態かな?

 

 

私もこの蒸気機関車に飛び乗った。

 

世界を変える

 

やってやる!

 

ニュートラル現象

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。

 

私の尊敬する仲間がニュートラル現象で自分を見つめ直しています。

 

学長の真我の言魂でその内容を見つけましたので抜粋します。

 

 

ニュートラル現象について

 

スイッチを入れた後の自分を

今、想像しなくてもいい

なぜなら、そこからは全く違う物語が始まるからだ

今の物語の延長線上で

次の物語を見ようと思っても見えない

 

全く新しいストーリーが始まる

 

それには

スイッチを入れ替えればいいだけの話なのだ

 

チャンネルが変わった時に、一瞬、間がある

その間がニュートラル状態という瞬間がある

 

この番組からこの番組に移行する間に

ニュートラルな部分がある

 

ニュートラルの状態は、ずっと続かないのだ

次の番組に移る瞬間の間のわずかな時間なのだ

 

赤ちゃんがガラガラで楽しんでいる時もある

それが三輪車に乗って楽しい場合もある

それから、だんだんパソコンになるかもしれない

そのように、楽しい道具も変わってくる

 

その時に、ニュートラル状態のときがある

そのニュートラルも

『ああ、今、ニュートラルで、次なる移行する時だな』と、

それさえ楽しむ

そのように受け止める

 

新しい番組のとき、今までの番組が一瞬消えるから

一瞬不安になることもあるかもしれない

その時には思い切って

チャンネルを変えてしまえば

不安を持つ暇もなくなる

「愛されたい、認められたい」という心は

まだ不足している

認められないと言っているのと同じ

 

「愛されていた」と過去形にする

「認められていた」と過去形にする

 

なぜならば、自分は真我だから

 

すべて与えられていた

最初から認められていた

最初から愛されていた

真我はそういうことなのだ

 

最初から完璧だった

自分はそのように受け止めてなかっただけだ

 

最初から与えられていた

最初から認められいたということなのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涙の意味

今日もメッセージをお読み頂きありがとうございます。

今日は佐藤康行の神技!カウンセリングの極意より抜粋します。

 

 真我開発講座を受けて出てきた涙の意味が少しずつ分かってきました。

それからというもの涙もろくなってきたわけも・・・

涙にはメッセージがある。

学長の言葉にハッと気づかされました。

 

 

 

【講話3

佐藤先生:

 

 相手は光そのものであり愛そのものであり。

 ですからいろんな愚痴や不満を言ってでもその人はもう愛してるから、

好きだから不満を言っている訳、どんな事をいっても愛の叫びなんです。

 愛を求める叫び、そこをオウム返ししてあげる。

 よろしいですか、相手は真我そのものが本当の相手の実態だから、

その真我を真我でオウム返ししてあげる。

 誰かが答えを貰うんじゃないんです。

 答えは自分の中にある。

 究極の答えは真我に目覚める、真我に目覚めた瞬間にもう答えが全部分かってくる。

 どこを質問してつくか。

 それによって必ず真我の方にでるように付き方をするんです、質問は。

 そうしたら人がに本当の自分に目覚めてどうだってなった時に

自分の中に答えがあふれでてくる訳です。

 

ここがもの凄く大事なとこです。

 

だからあなたにあなたをプレゼントするんです。

 

いいですね、あなたにあなたをプレゼントするんですよ。

 

たとえば、私はもう何も悩みはありませんとその瞬間に結構ちょっとまずいなと。

 

なぜならばじゃああなたの子供は、あなたの親は、あなたの兄弟は、

あなたの親戚は、あなたの職場の仲間は、あなたの地域社会の人は、

日本人は、世界の人はってなったらそれを自分の悩みとして考えれるようになったら違うでしょ。

 

自分の悩みだけ解決しておしまい。

 

まさにそれはエゴじゃないですか、ですよね。

 

まあそういう風にしてやって行くと広がっていく、いくらでもある訳です。

 

よろしいですね、だから子供の悩みは自分の悩みなんです。

 

よくそう思って「俺なんで涙が出てくるんだろう」実は自分の中にあるものが出て来たんです。

 

その自分の中に埋もれていたものがその涙は言葉なんです。

 

何かのメッセージをだしてる自分の中から出てきているメッセージなんです。

 

それが一つの答えなんですね。

 

その答えが何なのかっていう事はその涙はちゃんと文字にしたら文字にできるんです。

 

相当詳しくできるんです。

 

それを分かるようにしたらいい訳です。

 

皆んなその悩みに答えるっていう事はどういう事かって言うと、

相手が腐ったゴミを出してそのゴミに対してゴミをどうしようかって答えているんですよ。

 

おかしいでしょ。

 

ゴミを出したらあなたの家の黄金を出してあげるんです、ゴミなんてどうでもよくなるんです。

 

今言ったのそういう事なんです。

 

殆どの人はゴミに対してゴミを答えてるんです。

 

下手したらそのゴミをぶつけてる場合がある。本当ですよ。

 

自分がちっぽけだなと思っても、相手に注意されて思ってるんじゃないんです。

 

自分の中からでてきてそう思ったんです。

 

だから何の抵抗もないし自分の素晴らしさが出て来て自分の中に黄金が出て来て

、何て私はゴミで生きていたんだろうって自分を責めているようで責めてないんです。

 

ゴミしかないと思ったらゴミしかない私って喋るんです。

 

でも黄金がでてきたらゴミをいくら出て来たってどうって事ないんです、

黄金が本当の自分だから。

 

だから自分を責める事は無い訳、落ち込む必要が無い訳です。

 

代わりのもっと素晴らしい自分が出て来ているから。

 

分かってきましたね皆さん。

 

言葉いらないんです、そのオウム返しです。

 

で相手の事が全然分かってなくていいんです。

 

分かって無い方がむしろいい位です。

 

分かっているのは相手が真我そのものである事だけは分かっている。